お知らせ

第22回少年少女海釣り大会を開催しました

2023年11月5日に「兵庫県釣連盟主催 第22回少年少女海釣り大会」を、神戸市にある「平磯海釣り公園」で開催しました!

 

参加者資格は、一般入場された中学生以下の全てのお子さんが対象となるので、平磯海釣り公園さんにご協力頂き開門前から参加案内をさせて頂き、スムーズに参加者を募集できました。

 

参加者を募集した後は、数百人のご家族の釣りを観察したり、ご指導させて頂いたりと、10時30分からの審査に備えました。





 

参加されたお子さんは、下は4歳から上は14歳までと沢山の方にご参加いただきました。
多くのご参加ありがとうございました。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
そして多くの魚種を(毒魚は対象外)検寸に出して頂き、魚種ごとに結果発表となりました!















 

今回、賞品協賛して頂いた(株式会社マインズ)の社長さん自らご挨拶して頂きました。

社長さんから一言!

株式会社マインズは兵庫県姫路市でアサリや牡蠣などの養殖事業を行っています。
アサリは完全国産のものと、外国産アサリを畜養したものの2種類があり、どちらも姫路市白浜で養殖をしています。

今回は、さりひめというブランド名で 約2年かけ、赤ちゃんの状態から育てた完全国産のアサリを第22回少年少女海釣り大会に協賛させて頂きました。

当社の養殖するアサリは、手間暇をかけた育て方をしている事から市販のものの約1.5倍程の大きさになっています。
その分、アサリの身も一般的なものと比較すると大きくなっていますが、今の時期は、アサリの産卵期のため、旬の季節と比較しますと、少し実入りの少ない時期となります。
なお、お正月以降の1月から4月にかけて実入りが格段に良くなる『旬』の時期となっていきますのでこれからがもっとも美味しく食べて頂ける時期となります。

稀少な完全国産のアサリをはじめ、お求めやすい畜養アサリ。時期によっては牡蠣などの販売も行っており年間通じてWEBサイトよりお買い求めいただけます。 ご自宅用・贈答用など様々な場面でご利用ください。

WEBサイト →  https://chefnokai.buyshop.jp/
運営会社HP →  https://minds-z.co.jp/

 

参加者ご家族と記念撮影!

 

今回お手伝いしてくれました兵庫県釣連盟一同!

 

この度も御協賛して頂きありがとうございました。

兵庫県様 神戸市様 日本釣振興会兵庫県県支部様 日本釣連盟連絡協議会様 兵庫県釣り団体協議会様 神戸新聞社様 日刊スポーツ新聞西日本様 神戸市立平磯海釣り公園様 株式会社マインズ様 GAMAKATSU PTE LTD様 株式会社ボナンザ様 株式会社R・H様 大阪漁具株式会社様 中央漁具株式会社様 株式会社シマノ様 マルキユー株式会社様 東レ・モノフィラメント(株)様 クレハ合繊株式会社様 株式会社釣硏様 株式会社ハヤブサ様 株式会社ささめ針様 株式会社サンライン様 株式会社ベルモント様 株式会社ゴーセン様 ヒロミ産業株式会社様 株式会社名光通信社様 つり具山陽様 チームアイランズ様 株式会社フィッシング光様

敬称略
順不同

兵庫県釣連盟秋季船釣り大会を実施しました

兵庫県釣連盟秋季船釣り大会!

2023年9月23日に、丸松乗合船さんにお世話になり明石沖〜須磨沖でタチウオを狙ってきました。

参加者10名(オブザーバー4名)計14名でワイワイガヤガヤで全員安打の釣果になりました。





大会成績

優勝 平地さん 88.7センチ
2位 有衛さん 88.5センチ
3位 野間さん 88センチ
5位 野瀬さん 85センチ
10位 中田さん 79.5センチ
ラッキー賞 松本さん 84センチ
BB賞 三木さん 73センチ

次回は11月19日 兵庫県釣連盟秋季大会で、沼島沖を予定してます。

グレ チャンピオン戦を開催しました

兵庫県釣連盟 グレ チャンピオン戦!

2023年10月15日 (日) グレチャンピオン戦が家島諸島で開催されました。
兵釣連の会員さん26名の勇者が(現名人位の黒田伊織さんは決勝戦から)クジ引きで、9組に分かれて1回戦の場所へ!
今回も飾磨渡船さんにお世話になり1組目が6時10分からのスタートです!
当日は西風がキツくなる予報でしたが、飾磨渡船船長の手腕で安全かつスムーズな試合になりました。
3人試合は40分×2交代の2時間。
2人試合は60分×1交代の2時間。
準決勝は、9組から勝ち上がった9人が、3人試合3ヶ所で行われました。

一回戦の場所と結果はコチラ!

1組目と2組目は網手西堤防

1組目 藤田2640㌘ 野呂瀬1965㌘ 渡辺565㌘ 藤田選手勝ち上がり

2組目 光畑1735㌘ 石井1845㌘ 豊川685㌘ 石井選手勝ち上がり

3組目は網手堤防

西村105㌘ 角井100㌘ 新開175㌘ 新開選手勝ち上がり

4組目は家島浄化センター堤防

野村2885㌘ 荒川1700㌘ 古江2875㌘ 野村選手勝ち上がり

5組目はアトランティス

赤穂900㌘ 新川1050㌘ 神吉1345㌘ 神吉選手勝ち上がり

6組目はアトランティス屋根付き

平岡2545㌘ 広田2275㌘ 平岡選手勝ち上がり

7組目はヒシの鼻

宮城1820㌘ 田中1140㌘ 山田1455㌘ 宮城選手勝ち上がり

8組目は男鹿砕石場北

西岡4010㌘ 山本910㌘ 西岡選手勝ち上がり

9組目は男鹿砕石場南

奥村2710㌘ 川崎1710㌘ 奥村選手勝ち上がり

 

準決勝の場所と結果はコチラ!

準決勝1組目は家島浄化センター堤防

藤田1865㌘ 石井2025㌘ 新開1770㌘ 石井選手勝ち上がり

準決勝2組目は男鹿島イワズの鼻

野村1950㌘ 神吉2310㌘ 平岡2615㌘ 平岡選手勝ち上がり

準決勝3組目はアトランティス

宮城990㌘ 西岡1660㌘ 奥村0㌘ 西岡選手勝ち上がり

 

決勝戦の選手は!

左から 平岡選手(明翔会姫路)
西岡選手(明翔会姫路)
名人位 黒田選手(明翔会姫路)
石井選手(明翔会姫路)

 

決勝戦は男鹿島のカンジャリで行われました。
ジャンケンで勝った人から順に場所に着き時計回りに40分3交代インターバルありの2時間40分終了でスタートです。
開始からグレの機嫌が悪く、短時間でしたがどしゃ降りの雨も(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)
ですが、流石は決勝まで勝ち上がった選手!機嫌の悪いグレ様に各々の対応で食事をしてもらい、ポツリポツリと釣っていきます。
本命場所に入った場所周りの運だけで西岡選手が良型を釣り上げて、優勝をかっさらっていきました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
運も腕のうち(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

兎にも角にも本年度の兵庫県釣連盟 グレ名人位は、西岡リバティアイランド良純選手(わけわからん名前やけど)で、めでたしめでたし<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>




 

今回参加された兵庫県釣連盟の選手の皆さん

「ビッグフィッシング 夏休み ファミリー釣り祭り」をお手伝い

2023年8月18日 「ビッグフィッシング 夏休み ファミリー釣り祭り」兵庫県釣連盟のメンバーでお手伝いをしてきました(^o^)
開催場所は「淡路じゃのひれフィッシングパーク」です。公募で当選された220名のファミリーさんが参加され、イケスいっぱいになりました。
約2時間の釣りを楽しんだ後は、バーベキューのお手伝いもし、沢山の方々に楽しんで頂けたので、お手伝いをさせて頂いた兵庫県釣連盟のメンバーも笑顔いっぱいでした(^o^)
今回、参加されたファミリーの皆様、ボランティアスタッフ様、淡路じゃのひれフィッシングパークの皆様、サンテレビ ビッグフィッシング関係の皆様、ほんとうにお疲れ様でしたm(._.)m
また来年も宜しくお願いしま~す(^_^)v

今回の模様は、8月31日木曜日に放送予定です!
皆さん、ぜひ試聴してくださいね!

公募で当選された220名のファミリー!

オール阪神さんからの釣り開始の挨拶です!

兵庫県釣連盟のメンバーも一生懸命釣りのアシストをしてました(^-^)

 

これだけの魚を、じゃのひれスタッフが丁寧にシメておられました(^-^)

超ご満悦のファミリーさん(^_^)v

バーベキューも暑さ爆発!美味しさも爆発?

お楽しみ抽選会も大盛り上がり!

兵庫県釣連盟の有志!

暑い中だったので、ちょっと休憩(^^;

報告者「 明翔会姫路 」小野太一

垂水漁港一体の清掃をおこないました

2023年8月13日 日曜日に、 兵庫県釣連盟の各クラブ代表者20名で約1時間ではありましたが、垂水漁港一帯の清掃をおこないキレイにしてきました(^o^)

今回、集まったものすごい量のゴミ…

清掃に参加した兵庫県釣連盟の会員20名。

暑い中そこらじゅうを一生懸命に清掃しました!

清掃のフリかな?
いえいえ頑張ってくださいました!

この人は3袋も集めてました(゜ロ゜)

これからも兵庫県釣連盟一同は「海」を「釣り場」をキレイにすることを誓います\(^^)/